発達障害を抱える子どもの特別児童扶養手当について相談したい。

車の玩具で遊ぶ男の子のイラスト
2023年12月11日

相談内容

 

・30代女性からのご相談。30代の夫と小学五年生の長女、小学二年生の長男の四人家族。

 

・長男が先生やクラスメイトに対して「今言ったことは、この前言っていたことと違う」など、皮肉を言ったり、揚げ足を取ったりする。

 

・長男の言動を、みんな嫌がっているようである。本人も、そうした周りの「嫌」という態度を察知しているようで、時々手が出てしまうこともある。

 

・長男の自宅での様子は、トイレの水を何度も流したり、同じ服しか着なかったりするなど、同じことを繰り返すことが多い。そのほか「こだわり」を挙げれば、きりがない。特に困っていることは、長女が長男との関わりを避けて、家にいるほとんどの時間を自分の部屋に閉じ籠ってしまっていること。

 

・長男が2~3歳の頃、保健師さんや保育士さんからは「言葉が遅い」「他の子と喧嘩した」などと言われたこともあったが、それなりに周りに馴染んで、やれていたように思う。

 

・長男は児童精神科を受診し「自閉スペクトラム症 軽度」と診断された。

 

・特別児童扶養手当(以下、手当)を受給できるのは、重度の身体障害や知的障害の子だと思っている。しかし一方で、「障害」の診断を受けた長男の養育には、とても困っており、可能であれば手当を受給したいと思う。

 

 

 

 

 

相談者が困っていること

 

・手当の申請をしたいので手伝って欲しい。

 

・手当の支給不支給を判定する人に、長男の障害の症状や、周り人が困っていることをきちんとわかってほしい。その上で、手当が不支給ということであれば納得できる。しかし、申請書や診断書の書き方など、伝え方の問題で手当が不支給になってしまうのは悔しい。

 

 

 

 

 

弊所が考えたこと、行ったこと

 

・母親から長男に、手当の概要や申請を考えていることについて話をしてもらいました。

 

母親に「zoomや電話で長男と話がしたい」旨を伝えましたが、「本人に話をしても理解できないと思う」とのことで、弊所が直接長男と話をすることは辞退しました。弊所から母親に、以下の二点を長男に伝えてほしいと依頼しました。

 

「体や気持ちが思い通りにいかなくて困っていることはある?」本人「ない」。

 

「お父さん、お母さん、お姉ちゃんからお話を聴いて、困っていることがあったらお手伝いしてもいい?」本人「うん」。

 

 

 

・診断書(手当申請用)の記載について、母親から担当医に確認をしてもらいました。

 

母親より「担当医は診断書の記載をすると言っていた」。

 

 

 

・長男の自宅での様子を母親から伺いました。

 

長男の自宅での様子のほか、長女の様子についても伺いました。母親より「長女は、長男の人の気持ちを考えない自分勝手なところが嫌なんだと思います」。

 

 

 

・長男の学校での様子を担任の先生に伺いました。※相談者は了解済。

 

長男の授業中の様子やクラスメイトとの関わり方のほか、クラスメイトの親からの話(自分の子が受けた長男からの迷惑行為。長男へのクレーム。)について伺いました。

 

 

 

・母親と担任の先生から伺った長男の自宅や学校での様子を文書にまとめました。

 

文書は、周りの人が長男の言動に対して、何に、どれだけ困っているか、という観点から作成をしました。この文書を参考にして診断書の記載をしてほしい旨を、母親から担当医へ伝えてもらいました。

 

 

 

 

 

結果

 

弊所が作成した文書を参考に、担当医が診断書の記載をしてくれました。

両親が手当の申請をしました。

 

弊所から障害福祉サービスの相談員を紹介しました。

 

 

追記

手当の受給が決定しました(申請から約3ヶ月後)。

 

週二回の放課後デイサービス(障害福祉サービス)の利用を始めました。

 

 

 

 

 

これから

 

今回の相談者からのお話にもありましたが、制度が利用できなくても、手当を受給できなくても、できなかった理由に納得ができれば「次」に進むことができます。申請先からは可否の連絡しか来ないので、納得をするためのポイントは「後悔のない申請書及び診断書が書けたか」ということだと思います。そのためには、申請先の担当者に聞いたり、ネットで調べたり・・弊所のnote記事も役に立つかもしれません、ご覧になってみてください。https://note.com/futatu_j/n/n05aa2f44d0f1

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Contact/Request
お問い合わせ/調査依頼

お問い合わせ/ご依頼はお電話またはフォームにて承ります。

052-728-8956

受付時間:平日 9:00 - 18:00